2012.06.08
スカイマークの傲慢に「LCC利用者がなれるべき」などと言う論は、正常ではない!
苦情窓口問題、スカイマーク文書回収へ 消費者庁に謝罪
朝日2012.6.7
航空会社のスカイマークが、苦情があれば消費生活センターに連絡するよう乗客向け文書に記載していた問題で、同社は6日、「関係各所に多大なご迷惑をかけた」と非を認め、文書を回収すると発表した。同社の西久保慎一社長は同日夜に消費者庁を訪れ、福嶋浩彦長官に謝罪した。 同社によれば、問題箇所を削除・修正した上で、新しい文書を機内に置く。 この問題では、東京都消費生活総合センターが5日、同社に抗議。福嶋長官も6日午後の会見で「自社サービスに関する苦情を、税金で運営されている公的な相談機関に振り向けるもので、容認できない」と語り、消費者基本法の趣旨にも反するとして、責任者の来庁を求めていた。面談を終えた福嶋長官によると、西久保社長は「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と陳謝し、「機内での苦情は一切受け付けません」などと書かれた部分も修正する考えを示したという。福嶋長官は「消費者の権利に対する認識が十分だったのかどうか、疑念を持っている。十分反省頂きたい」と述べた。

コメント
トラックバック
この記事に対するトラックバックのURL:
この記事へのトラックバック一覧です:
旅するデジカメ~札幌発東京定住日記
» スカイマークは本当に安いのか?
「スカイマークをご利用の皆さまへ」と題した西久保愼一社長名義の文書が、同社のホームページに掲載されている。消費者庁長官にまでダメ出しされた「サービスコンセプト」なる宣言文について、「改めてその主旨を説明」するのだそうだ。それによれば、「日本ではやや高い運賃ではあっても行き届いたサービスをすることが航空業界の常識」であるが、スカイマークは「客室乗務員の服装自由化や保安要員としての役割に重点を置」き、「他の航空会社とは違うスタンスで機内サービスを行ってい」るのだという。そして、「『安全・快適......
Tracked : Jun 10, 2012, 10:47:10 PM
Copyright (C) 2001 - 2004 Hideshima Issei All rights reseved. p>